セカンドオピニオンの大切さ【泉区・戸塚エリアの整体・ボディケア Sunroof】
泉区・戸塚エリアの整体・ボディケア Sunroofのブログをご覧いただきありがとうございます。
ここ最近は暑さもあったり、お子さんの夏休みにより体の負担の増加などで
・疲れが抜けない
・頭痛がする
・急に腰が痛くなる etc...
などの症状の方が多いです。
そんな中でも「他のマッサージ店に行った」「病院に行った」という方もいらっしゃり、そこで変わらないからと言ってお店に来ていただけることもあります。
でも、効果がない、楽にならないという時に他の所に行くのは間違っていないと思います。
”セカンドオピニオン”
正確にいえば我々は医者ではないので診断などはできませんが…
他の人の意見を聞いたり、見てもらったりすることで改善することもあります。
セカンドオピニオンの何が良いのか書いていこうと思います。
①セカンドオピニオンとは何?
⓶セカンドオピニオンの注意点
③当店での試み
①セカンドオピニオンとは何?
そもそもセカンドオピニオンとは何かわからない方もいらっしゃるでしょう。
まずはそこを説明します。
今かかっているお医者さん(主治医)以外のお医者さんに第2の意見を求めることを言います。
なかなか症状が改善しない方や原因がわからないという方がよくセカンドオピニオンを求めると思います。
先程もお伝えしたように、我々は医者ではない為正確にはセカンドオピニオンとは呼ばないでしょう。
しかし、スポーツトレーナーもやっていた我々ならではの身体の見方、考え方もあるため違う視点からアプローチすることも可能だと思います。
⓶セカンドオピニオンの注意点
もちろん意見が一致する場合もございます。
そういう時は原因がはっきりして安心しますよね。
色々な意見を聞くことにより、何が本当なのかわからないという方もいらっしゃいます。
あっちの先生はAが原因と言っていたけど、こっちの先生はBが原因と言っている。
意見の相違がある場合もあります。
そこで一番いけないのは”立ち止まること”
まずは治療、改善をやってみて効果があると感じた方を継続する。
もしくは説明に納得した方からやってみる。
それで効果がなければ、もう一つの方をやってみればいいのです。
③当店での試み
泉区・戸塚エリアの整体・ボディケア Sunroofでは医者ではないので、レントゲンやMRIもありませんし、診断できません。
保険対応でもございません。
では、当店はどのように原因を探っていくのでしょうか。
・身体のバランス
・正常な動きとの比較
・左右差などの確認 etc...
これらをもとにやっていきます。
例を2つ挙げましょう。
《例1》右膝が痛い
もちろん膝そのものが原因の事もあります。
膝を通っている筋肉(太腿、ふくらはぎ、脛)がはりすぎていることもあるでしょう。
ここまでは他の所でもみてもらえると思います。
当店ではそれ以外にも
・骨盤のバランスが悪く、右に体重が乗りやすい。
・股関節・足首・足裏のアーチが良くない。
これらをみて、どこが膝に負担をかけているかを判断します。
《例2》屈むと腰が痛い
この場合、一般的には腰や骨盤周り、ふとももの筋肉の張りを疑います。
当店では座位で痛みが出るのか、立位で痛みが出るのかを確認します。
・立位→ふとももの影響を受け、腰痛になるケースが多い
・座位→ふとももの影響をあまり受けない為、骨盤周りや背中の負担も強いケースが多い
また、屈む時に左右どちらかに偏るケースもあります。
細かい動きを逃さず確認し、どこに一番負担がかかっているのかを判断します。
確認ができれば、それに対して施術をする。
骨格調整やストレッチ、筋肉調整などをして改善していきます。
どこの病院や整体、接骨院でも100%あっているとは言い切れません。
もちろん例外なく当店も同じです。
なかなか症状が改善しなければ、担当者や場所を変えてみるというのをおすすめします。
もし、なかなか改善せず悩んでいる方。
いつでもご相談ください。
相談方法はLINEを使いたいと思います。
LINEであれば画像も動画も共有しやすいですし、残るものなので復習もしやすいので、良いと思います。
アカウントはHP内から。
またはID→@bgj3414q
そしてこちらのQRコードからもどうぞ。
お気軽にご連絡くださいませ。
最後までブログを読んでいただきありがとうございました。
ブログを読んでいただいた方限定で10%offさせて頂きます。
※初回限定
※他の割引と併用不可
ご予約の際に教えてくださいね。
整体・ボディケア sunroof
住所:横浜市泉区中田南2-13-4 グランシャリオ101
電話番号:045-567-5306
営業時間:10:00~20:00い
定休日:不定休
中田駅から徒歩3分。戸塚から車で10分。
長後街道沿いにあり、落ち着いた店内の整体。
車でいらっしゃる方は一度お問合せください。
隣のオルゴールという美容院が閉店した為、お店の前に駐車することができるケースがございます。
お店の前に駐車できない場合、近くの駐車場に止めていただき、駐車場代はこちらで負担いたします。
予約の際にご相談下さい。